本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

投稿カテゴリー 受賞?成果等

理工学府環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年の竹田晴彦さんが、「The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology」においてStudent Poster Presentation Awardを受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
2021年9月に行われた、「The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology」において、理工学府環境創生部門?構造研究室(斎藤研 …

理工学府知能機械創製理工学教育プログラム 博士前期課程1年の大堤海翔さんと知能機械創製部門の井上雅博准教授が、マイクロエレクトロニクスショー2021にてアカデミックプラザ賞を受賞しました。

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
2021年10月27日から10月29日までの日程で東京ビッグサイトにて開催されたマイクロエレクトロニクスショー2021において、知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程1年の大堤海翔さんと知能機械創製部門の井上雅博准 …

大学院理工学府 電子情報?数理教育プログラム 清水崇至さんが、第21回コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウムにおいて優秀論文賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報
2021年10月14日から二日間にわたりオンラインにて開催された日本材料学会主催、第21回コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウムにおいて電子情報?数理教育プログラムの清水崇至さん(修士2年)が優秀論文 …

日本ソフトウェア科学会第38回大会において、大学院理工学府 電子情報?数理教育プログラム2年 浜名研究室所属のDate Faustinさんと藤生 和希さんが優秀発表賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報
2021年8月31日-9月3日にオンラインで開催された日本ソフトウェア科学会第38回大会において、大学院理工学府 電子情報?数理教育プログラム2年 浜名研究室所属のDate Faustinさんと藤生 和希さんがそれぞれ別 …

大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム2年の稲葉 佳生さんが、日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウムにおいてFCDIC優秀プレゼンテーション賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 在学生の活躍, 新着情報 [tag]
2021年9月1日~3日にオンライン開催された日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウムにおいて、環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年の稲葉 佳生さん(佐藤?神成研究室)が「FCDIC優秀プレゼンテーション賞」 …

大学院理工学府 博士前期課程2年の片野麻衣さん(GFL修了生)が、第19回ケイ素化学国際シンポジウムでポスター賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
ケイ素化学国際シンポジウムは50年以上の歴史をもつ、同分野で最も大きな国際会議で、3年毎に世界各国で開催されてきました。今回COVID-19の影響で1年延期され、最終的にオンライン開催となった同学会において、分子科学部門 …

大学院理工学府の小松圭太さん、中村和弘さんが第37回センシングフォーラム研究奨励賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 在学生の活躍, 教育?学生生活, 新着情報 [tag]
2020年9月3日~4日オンラインにて開催された計測自動制御学会(SICE)主催、第37回センシングフォーラムにおいて、大学院理工学府電子情報部門三輪研究室所属の小松圭太さん(修士2年)、中村和弘さん(修士卒、現?HON …

脳型ドレブリンを指標としたヒトiPS細胞由来神経細胞のシナプス成熟評価法の開発とシナプス形成過程の解明

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
本学の?尾智明特別教授(当時、?学院医学系研究科神経薬理学)らは、国?病院機構?阪医療センター?臨床研究センター?先進医療研究開発部、?阪?学?学院医学系研究科神経内科学、東京?学?学院薬学系研究科らの研究グループと共同 …

大学院理工学府 博士前期課程1年 福田伊織さんが優秀発表賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 在学生の活躍, 教育?学生生活, 新着情報 [tag]
2021年9月7日~8日に開催された日本食品工学会第22回(2021年度)年次大会において環境創生理工学教育プログラム1年 大嶋?谷野?松井研究室所属 福田伊織さんの発表が、優秀発表賞に選ばれ、表彰されました。 日本食品 …

大学院理工学府 知能機械創製理工学領域 博士後期課程3年の Tong Chenさんが国際会議AMMM2021 EXCELLENT PRESENTATION AWARDを受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 新着情報 [tag]
2021年9月24日(金)から3日間にわたりオンラインで開催された国際会議AMMM2021(International Conference on Advances in Materials, Mechanical an …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です